R5年度3年生の先端化学実習Ⅲが始まりました。この科目で配属決定した後は、教員・上級生の指導の下、本格的な研究活動がスタートします…
R5年度ナノサイエンス学科1年生入学
2023年度4月5日、崇城大学入学式が挙行されました。工学部ナノサイエンス学科に入学された新入生61名の皆様、ご入学おめでとうござ…
コンペティション部門採択課題決定!「2022年度 公開セミナー」
「2022年度 RENS企画 第12回公開セミナー」のコンペティション部門採択課題(8件)が決定しました。 それに伴いHPに、We…
「2022年度 RENS企画 第12回公開セミナー」開催!
2022年7月31日(日)、コンペティション部門:口頭発表(オンライン配信を含むハイブリット形式)および一般部門ZoomによるWe…
科研費からみた研究業績
2022年4月1日に科研費基盤研究などの採択が公表された。 ナノサイエンス学科では、2020年度に1名、2021年度に3名、202…
ナノサイエンス学科の4年生が第12回スイゼンジノリ・サクラン研究会年次大会で若手研究者発表賞を受賞
2021年11月13日、オンラインで開催された「第12回スイゼンジノリ・サクラン研究会年次大会」の若手研究者部門で口頭発表を行い、…
The 10th SOJO-UTP Joint Seminar on Nano and Bio Research(オンライン)開催
2021年11月15日、The 10th SOJO-UTP Joint Seminar on Nano and Bio Resea…
ナノサイエンス研究交流会講演会オンライン開催変更のお知らせ
熊本における新型コロナ感染拡大の影響を受けて、急遽オンライン開催へと変更いたしました。 ナノサイエンス研究交流会講演会 令和3 年…
2021年度RENS企画 web公開セミナー 審査結果について
7/25 に2021年度RENS企画 web公開セミナーが実施されました。ご参加いただいた高校関係者の皆様、ありがとうございまし…
応用化学専攻の学生が第58化学関連支部合同九州大会・有機化学ポスター賞(優秀ポスター発表賞)を受賞
2021年7月3日にオンラインで開催された第58回化学関連支部合同九州大会において、修士2年生の藤井真由莉さんが発表した研究が、有…